【第17回紙ひこうきコンテスト】開催決定!!

第17回紙ひこうきコンテスト 開催決定!!

11月6日(日)に大森学園高等学校で紙ひこうきコンテストを開催いたします。

開 催 日: 2022年11月6日(日)
会 場: 大森学園高等学校
東京都大田区大森西3丁目2番12号大森学園へのアクセス方法
対 象 学 年: 小学校 3 年生・4年生・5年生・6年生
保護者の皆様もぜひご参加ください
定 員: 150名(先着順)
来場される方へのお願い ・発熱、咳き込み、咽頭痛などの症状がある方は、来場をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合は、
 来場をご遠慮ください。
・会場内ではマスクの着用が必要です。
 また、手洗い及びアルコール消毒にご協力ください。
・会場内ではできるだけ間隔を空け、ゆずりあってご参加ください。
・大きな声を出しての声援はお控えください。

内容

第1部 講演  【場所:講堂】

元JAC(JALグループ)機長 磯 一郎氏 「南極へのフライト」
東京大学大学院教授 土屋 武司先生 「飛行のしくみ・飛行機の未来」

第2部 紙ひこうき製作・紙ひこうき競争   【場所:体育館】※上履きが必要です。

~大会の流れ~
  • 紙ひこうき製作
  • 飛行練習
  • 予選
  • 決勝
  • 表彰式
  • 集合写真撮影

~前回大会の様子~

第1部 講演


たくさんの方にご来場いただいた、講演会のようす。

第2部 紙ひこうき製作・競技


過去のコンテストでは、熱戦がくり広げられました。
第16回大会入賞者飛行距離
優勝:田園調布小学校3年 12.81M
2位:雪谷小学校5年 11.11M
※第14回大会第4位・第15回大会第3位入賞
3位:千鳥小学校4年 10.50M
※第15回大会5位入賞
4位:馬込第三小学校5年 10.30M
5位:道塚小学校5年 9.50M
6位:北糀谷小学校3年 7.79M
7位:久原小学校5年 7.00M
8位:高畑小学校4年 6.75M
9位:南蒲小学校3年 6.42M
10位:高畑小学校5年 5.87M
過去大会優勝者飛行距離
2018年開催第15回大会 12.25M
2017年開催第14回大会 22.70M
2016年開催第13回大会 16.65M
2015年開催第12回大会 17.30M
2014年開催第11回大会 13.00M
2013年開催第10回大会 13.09M
一緒に来場した小学2年生以下のお子様も一緒に参加しました。
一番飛ばしたお子様は、6.22Mでした。

ご参加お待ちしております。